泉崎村立泉崎中学校
(1)顕微鏡のコリメート撮影アダプタ作製とその活用
顕微鏡のコリメート撮影アダプタ作製は、中教研で作製した時にはうまくいっていたが、本校にある顕微鏡とiPadの組み合わせでは、接眼レンズとiPadの距離を調節しないとうまく撮影できないことがわかり、また、市販品を購入した方が安価であるので、製作は断念して、市販品を購入して活用した。
細胞分裂の観察や花粉管の観察では、全員が見られるわけではないので、撮影した画像を共有した。その画像に対して文で説明することで表現力を高め、また、相互評価することで自己有用感を高めた。
(2)太陽観測の一人一実験と考察の練り上げ活動
夏休みの課題として、太陽の通り道を透明半球に記録する。班での実験ではなく、一人一実験であるので、一人一人が透明半球に太陽の場所を記録する操作をしなければならないので、操作をおぼえられるし、他の人に頼らず主体的な活動となる。
しかし、今年の夏は天候不順で、記録できなかった生徒が多数出てしまった。そのため、全員で秋分の日前後の記録を取ってから、考察を行う予定である。
(3)ペットボトルロケットの開発
作用・反作用の授業が終わったところで、ペットボトルロケットの製作に入る。
学校名 |
泉崎村立泉崎中学校 |
---|---|
テーマ |
探究活動に意欲的・主体的に取り組み、科学的に表現する能力の育成 |
都道府県 | 福島県 |
学校ホームページ | https://izumizaki.fcs.ed.jp/%E6%B3%89%E5%B4%8E%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1 |