宇美町立桜原小学校

 本校は主題を「子ども一人一人が学ぶ喜びを感じる理科学習指導」副主題を「学びの個別最適化、協働的な学びの活性化を目指したICT活用を通して」とし、研究を進めています。

 研究の実際として、6年生「植物の成長と水の関わり」では、単元始めにNHK for schoolの動画を視聴し、単元を通して追究したい問いをもつことができるようにしました。その後、仮説を検証するために、セロリ、ブロッコリー、ねぎ、シロツメクサなどの植物を子ども自身が選び、検証するなど個人の追究を大切にしながら実践を行いました。

 また、5年生「もののとけ方」では、自分自身が溶かしたいものを溶かし、水溶液の定義を確認した後、「溶かした物は消えたのか、そこにあるのか」という問いを明らかにし、個人で溶質と溶媒、溶液の重さを量る方法や蒸発乾固などの実験方法を考え、実験をしました。さらに、4年生「ものの温度と体積」でも個人の追究を大切にしながら、実践を進めているところです。

 そのために、奈良女子大学附属小学校に職員を派遣し、「個別最適な学びと協働的な学び」についての理論と実践を学び、本校の研究を進めています。

学校名

宇美町立桜原小学校

テーマ

子ども一人一人が学ぶ喜びを感じる教科指導

~学びの個別最適化と協働的な学びの活性化を目指したICTの活用~

都道府県 福岡県
学校ホームページ https://www.town.umi.lg.jp/site/sakurabarues/

前の記事

伊勢原市立成瀬中学校

次の記事

成城学園初等学校