桐光学園中学高等学校
本研究は環境発電を題材にした教材開発及び授業、探究活動を行うものである。
中学校理科の授業では、エネルギーや発電に関する単元を扱う。この中で登場するのは火力発電や原子力発電が主で、続いて再生可能エネルギーを用いた太陽光発電・風力発電や地熱発電等が紹介される。これらの内容は生徒が知っていたり、見たりすることはあるが、中々自分の生活に直結するものとして捉えにくい。そこで、今年度は探究活動として生徒自身が扱い、身近に感じ取れる「環境発電」をテーマに教材開発を行った。
環境発電とは歩行の振動や水道が流れるときの水力を利用したり、窓から外に逃げる熱を利用して発電をすることが出来るものを指す。本研究では、実際に発電床を試したり、日常で無駄になっているエネルギーは無いか探し、生徒自身がアイデアを出し、また実際に実践することを目指している。写真は高等学校のエネルギーの授業で行った演示の様子で、振動発電や温度差発電の仕組み、実際の発電を体験してもらった。この活動を通し身近な所からエネルギー問題に向き合うことが出来る生徒が増えてほしいと考えている。
学校名 | 桐光学園中学高等学校 |
---|---|
テーマ | 環境発電を題材にしたエネルギーの単元における実験および探究活動の実践 |
都道府県 | 神奈川県 |
学校ホームページ | http://www.toko.ed.jp/high/index.html |